CBX用のフェンダーレスキットが初期の試作品から工夫を加えて製品が出来上がりました。
対応機種は CBX(1000)で形式が CB1 とSC03で
後期型SC03のテールカウルのラゲッジボックスにも対応します。
また純正18インチリアタイヤがフルボトムしたk状態でも。リアタイヤと干渉しない様に寸法を
設定しています。
フレームとカウルとの間に隙間はありますので、小物入れとしての使用はできません。
純正に比べ平面が出来たのでETCを固定したりするのも便利だと思います。
希望小売価格 11550円(税込み)
アルマイト加工が必要な場合は別途 シルバー、黒 5500円 工期約1週間(実働日)




この4つの穴は、テールへ繋がるハーネスをタイラップでフェンダーレスの下側に固定するための穴です。
スポンサーサイト
- 2019/10/26(土) 12:52:18|
- 新製品
-
-
CBFクラッチオーバーホールの時に交換したいパーツ
1100Fのプレートの厚みを採用
900、750用には強化サイズになる。
クランクケース内は、高温に加え多湿でもあり、たくさんある種類のなかから
それに適したステンレスを選択。
またクラッチのダンパーラバーを交換のときはボルト式にするので
このプレートは継続して使用できる。
高出力化してエンジンでも長時間走行しても強度の問題は出ていません。
小売希望価格 1700円
クロモリキャップスクリュー(7本)別売 840円
ラバー交換の時に使ってください。
キャップスクリューでも干渉しません。
適度な締め付けトルクをかけやすいボルトです。
また硬度クロモリ鋼で強度を考えての材質です。
- 2019/03/30(土) 01:17:23|
- 新製品
-
-
ジェイズのカスタムの始まりでもある、CB1000SF ステムキットです。
従来も純正が18インチのCB1000SF用の17インチ変更の際のステムキットはありましたが今回
大幅な変更をして新製品として発表です。
時代は変わりますね。
このステムキットは17インチ用に適切なショートフォークオフセットに変更されています。純正オフセット40mmを
32mmまでショートオフセットに変更しています。
インチダウンで車高が下がる分車高をあげる対策は間違いです。 フォークオフセットの変更が正しい対策。
そして、時代の要求と言いましょうかオーリンズ正立をつけたいと言う要求が多いのです。
そこで、このステムはフォークピッチ(フォーク取り付け幅)を現行CB1300SFと同じにして
CB1300SF用のフォーク、フェンダー、ホイール、ディスクなどそのままボルトオンが出来ます。
よって社外オーリンズフォークも無加工でボルトオンに出来ます。
CB1300SF フォーク一式 をCB100SFにボルトオンというキットです。
ステムはアンダーブラケットをウイングタイプにして、ねじれ剛性をアップとともに、純正ラジエターをうまくかわす形です。
またハンドルストッパーは剛性をあげた形に改造。
メーターステーも構造を見直しています。
オーリンズより 新型CB1300SF用緒フォークも発表されましたので、CB1000SFへ取り付けを考えているオーナーの
皆さんご注目ください。
17インチ仕様にして快適に走らせるには、適切なフロントのアライメントがなにより重要!!ショートオフセットの持つ意味を
再確認お願いします。



- 2016/09/27(火) 03:18:11|
- 新製品
-
-
スイングアームについてです。
これまでいろんなパターンのスイングアームのオーダーをいただいていましたが、多くの要望をまとめてみました。
これからはスタビ無しのアームは 純正対応とワイドタイプ2種類に絞ります。
今回は純正対応タイプの紹介です。

角パイプのサイズ変更などで、純正幅から最大170まで装着可能になりました。
最初は純正ホイール、ブレーキを無加工で取り付けて
その後は、リジットマウントのキャリパーブラケット(別売)を使い160サイズ
BIG1ホイール希望の方は170幅も取り付け可能になりました。
純正ロッドのブラケット、チェーンガードは標準装備になります。
加えてワイドタイヤで使うリジットマウントのブラケットを標準仕様として
それらが不要なオーダーについては、不要な分価格を下げて作る事にしました(アルマイト加工してたら後で溶接は出来ません、また年数が経っての溶接は仕上がりが綺麗になりません)。
オーダーの際は要らないものはしっかりと言ってください。

これでアームの使用用途がすごく広がります。
アームはご注文がおかげさまで絶えません。お待たせしてる方申し訳ありません。
見た目だけでなく、使い勝手の良い物を作るべく、いろいろ考えてこの形になりました。
写真のアームはCB-F、R用で750、900と1100用は長さが違うのでオーダーの際排気量を確認ください。サスのマウント位置、アーム長が純正と同じでセッティングが楽なタイプです。
材質はこれまで通り7N01 ちゃんと強制時効行っています。
この材質は溶接に適した種類のなかで最強の部類です。アルミ製である軽さを生かしています。
チェーン引きは削り出しで作成。内側はホイール脱着時に傷つきにくい
ステンレスプレートを使ってます。

なるべく早い納期を実現する為に、今までのオーダーを聞いて全てゼロから作っていましたが
基本のアームを在庫として
ノーマルロッドのブラケット、チェーンガードの有無を確認して取り付けて、残すはアルマイト加工のみとなります。これまでの納期をかなり短縮できるように改善しました。即納で無くて申し訳ありませんが、進歩したと思います。
最後に強烈に・・・・このアームの仕上がり寸法は極めて正確です。
時々アームが曲がってるからテールレンズの真下にタイヤが来ないと言われることもありますが。いいえ違います。シートレールがねじれてるんです。それほど正確ですよ(^。^)
価格は新HPで詳しくアップしますので、それまでお待ちください。
CB用定番アームになりたいですね(*^_^*)
*写真はアルマイト前ですので、サスのブッシュ、ベアリングは取り付けていません。チェーンスライダーも見装着です。
*チェーン引きの内側プレートがステンレスになってます。

*リジットマウントブラケット 写真はCB1000SF(BIG1)純正ホイール対応型です。今後はいろいろ増やします。

*説明長くなってしまった
- 2015/03/04(水) 05:12:48|
- 新製品
-
-
CBX6気筒のメインハーネスとイグニッションコイルをつなぐ サブハーネス出来ました。
対応年式は ’79 ’80 です。

下の画像は、純正で長年使われて来たものです。

◆CBX(1000)イグニッションサブハーネス 2500円(税別)
この度この部品販売に当たって価格改定します。
従来販売していました CB-F,R共通イグニッションサブハーネスを 2100円(税別)に値下げです。
メインハーネスと、イグニッションコイルをつなぐハーネスで、常時電源のかかる部品なので
ターミナルの傷みが起こりやすい(緑の錆)所です。

端子は抜けにくい仕組みの平端子を使っています。
- 2014/07/29(火) 16:07:05|
- 新製品
-
-