この度 九州へ行った時
ホンダショップタジマさんを訪ねました。
お取引はじめ、お電話での対応は過去多くありましたが、お会いするのは初めてで、お忙しい中ありがとうございました。
まずびっくりしたのは、お歳が64歳!
お話してても、活動を拝見しても若すぎです。会話の内容は希望と夢のあふれる内容で
年寄りが若者の話を聞いた感じで、年齢的に逆転した印象です。
開業31年に及ぶキャリアは相当なもので、あのほがらかな笑顔がトレードマークですが、長い活動の中から
得た物でしょうか、甘いも苦いも経験の上でふところの深さを伺えました。
年齢だけで、深さが出るってもんじゃないですからね。
一般的に同業種でも、それなりの年齢になると自分は企業のトップだという事をアピールしたくて、話の内容は経済の事だとか、円高の事や
バイク売れないから困ってるとか、今だったらTPPの事は欠かさず話して、結論的に「今経営するのは厳しいね、バイク業はつらい立場だ」と言いたいんだろうと思う。
けどタジマさんは自分の好きなバイクや車の事ばかり、将来の夢を息継ぎなしで語ってらしたんです。
悲しみを減らすでは無く、喜びを増やすという考えですか、とても共鳴できる所ですね。
バイク屋のあるべき姿、心構えを教えて下さいました。気持ちのつっかえが取れた気がします。
カムチェーンテンショナーについての所見もお伺いしました。
別の視点で提供頂く意見は貴重です。
日曜のミーティングでもテンショナーの供給への不安が多く、その対応が急がれます、協力による
合同作品を作る事になりましたので、ご期待下さい。
全国のショップさんのほとんどは、部品作りを得意としません。不特定多数のユーザーを対象にした部品の製造販売には
多くの手続き、万一の欠損、破損、2次災害に対する用意、リコール、時に言いがかりへの準備も必用です。
レース専用部品と書いたところで、それですべて解決するわけではありません。
マスプロダクトに関して経験と実績が必用で、まずは提供しますので吸収頂きたい重要な事です。
良いアイデア、技術、知識をお持ちのショップさんはありますが、製品に出来ないのは勿体無い。
お手伝いもうちの役目です。
何はともあれ、また強大なバックアップ頂いたようで、ますますやる気のでた1日でした。
スポンサーサイト
- 2011/12/21(水) 14:26:56|
- ショップさん
-
-