fc2ブログ

CB_FORCE

CB_FORCE

グレート6用ステップ

CBX1000オーナーの方に、ステップ詳細画像ができました。

xstep1s.jpg

xstep4.jpg


グレートシックス CBXに相応しい重厚な造りと機能と使い勝手を考えたステップです。

手間はかかるが、こだわりが至る所に生かされています。

チェンジ側

① ロッドが上にあると足に当たって不便だし、下側だと、エンジンハンガーボルトに干渉。

  リンクを介してのリンケージ

    
  リンク比を変えることで、すごく歯切れのよい節度あるシフトが可能。

  もちろんペダル軸受けはベアリング2連装!

  リンクももちろんベアリング2連装!計4つ。

  逆チェンジも可能です。

② ステップとペダルの軸を別にすることで、ペダルの固定がより強固に!

  万一の転倒でも、ペダル、ステップが1軸だと両方ダメな可能性がある。

  ステップへの荷重は相当なもの。体重がかかるので同軸だとペダル軸受の作動の妨げにもなるので、
  
  独立したペダルの作動は常に軽快。

xstep3.jpg
 

ブレーキ側

① ブレーキペダルがリンクを介して、マスターを押す仕組み。

  シングルステップはアップマフラー使用が多いので、ステップ後ろへの出っ張りがなく、

  よりアップタイプも取り付けができる。

② リンクを使うことで、小さい力でブレーキを踏める。

  強力に効くの?いいえ操作しやすいのです。これが!

③ チェンジと同じく、ペダル、リンクにはそれぞれベアリング2個ずつ計4個。

④ ペダル軸受とステップを別固定にすることで操作性と、転倒リスクへの対処。

xstep2s.jpg


確かに重量増はあるけれど、扱いやすさを最優先な造りなのです。

ツインショックモデルの、前期後期で、アームピボットシャフトの径が違うので必ず年式指定をしてください。

リアマスターは、ホンダ純正別途

価格は68000円。

製品詳細でした。




スポンサーサイト



  1. 2012/04/20(金) 02:51:38|
  2. 新製品

プロフィール

CB_FORCE

Author:CB_FORCE
広島県:ジェイズ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (72)
新製品 (20)
お知らせ (65)
質問事項 (1)
メッセージ (11)
試作品 (4)
何でもない (5)
ショップさん (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する