fc2ブログ

CB_FORCE

CB_FORCE

新店舗開店予定のお知らせ

前からお知らせしていました。関東の新店舗の開店予定です。

9月の初旬に開店予定です。

詳しい場所は7月中旬にお知らせします。

実は8月から転入の予定でしたが、先日本州を通過した台風により

周辺が被害を受けて復旧の為の機材等の拠点として8月後半まで

延びてしまい、公益の為ですので、もちろんそれを優先させていただきます。

一部予定が変わりましたので、納車予定等の変更は個別に連絡させていただきます。

まだ決まりかねてるところもありますので詳しい予定をお知らせまで、しばしお時間をお願いします。



ついに、その日は近づいてきました。すでにエンジン、車体についてご相談されたい方などいらっしゃいますので

開店しても詰め込みで準備と並行しての業務になると思いますが、他にもこっちへ来たなら

足を延ばしてやろうという方はおいでください。

随時ご相談などお受けしています。


新店舗開店の後には、車両のオーバーホール、部品の開発、販売、カスタムのサポートに全力を挙げて行きます。



ここ数年、エンジン初めオーバーホールの内容がどんどん高度になっています。

数年前でしたらマニュアルに従って組むだけといってもよかったのですが、今はそれではダメ。

部品の摩耗、変形が起こり、その対応には技術が必要です。

なので、エンジンオーバーホールしたのに、お金かけた割に良くなって無いとの事で持ち込みが結構あるのですが

「メーカーマニュアルに従って組みあげました」と言えば終わりですが、それではだめという事が分かって無いのでは

無いかと思います。

それに純正部品の販売終了も目立っています。だとすれば組み立てが出来ないエンジンがあるはず。

部品があって初めて組み立てが出来るはずなのですが、一体どうやって組んでるのでしょう?

再オーバーホールに持ち込んでいただくのはうれしく、また光栄でもありますが

持ち込んだときより良い仕事をしなければならないという、プレッシャーもすごいです。

そのためには日々勉強し技術、知識を身につけねばなりません。


完売になった部品の再販も微力ながらしていますが、それより消えてゆくスピードも半端でなく

気になって仕方がありません。どうすれば


「努力あるのみ」と強く言い聞かせています。



CB-Fショップと認知いただき、とてもうれしいのですが、製造30年を超えたバイクにとって微力ながらお手伝い

させていただいているに過ぎないかもしれません。

考えてみてください。今バリバリの新車でも、やがて数十年の歳月が過ぎると、間違いなく旧車になり

同じような事で困るでしょう。

その時までに、その時より早くいろんな力を身につけて行きたいです。

販売から20年になろうとするBIG1も部品不足に困っています。

1300SF初期型も、そろそろ欠品多発。自分は部品買い込んでるので大丈夫という方は別として

どんな時でも安心して乗れる為にはどうするか?朝から晩まで、寝てる間も考えてます。


今は、メーカー問わずとか、別メーカーもやり始めて多方面に取り扱いを広げているショップさんが多いけど、

今こそ専門のジャンルに絞ってやることに決めました。



ホンダ旧車ならジェイズといわれるまでになるのが目標です。

それしか出来ないといわれて何ら気にしません。

極めたいですね。

もうひとつ、同じホンダ旧車をやってるショップにも、高い能力を持っているショップがあるのです。

その力を発揮できないだけで、何ともじれったい!

俺は干されてるとか、第一線を退いたというけれど、その力はたくさんの人が求めてるんですよ。



がむしゃらにやってた時があったなら、もう一度フルパワーでやってみよう。























スポンサーサイト



  1. 2012/06/27(水) 18:41:07|
  2. お知らせ
次のページ

プロフィール

CB_FORCE

Author:CB_FORCE
広島県:ジェイズ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (72)
新製品 (20)
お知らせ (65)
質問事項 (1)
メッセージ (11)
試作品 (4)
何でもない (5)
ショップさん (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する