fc2ブログ

CB_FORCE

CB_FORCE

CB900F 985仕様 

この900Fは納車して、走行距離 927マイル 1500km弱です。
車体を平行輸入新規検査を受けていまして、車検はたくさん残っています。
USモデルにつき、ノーマルキャブではアメリカンの排気ガス規制で、低速走行は物足りないのは明白
そこで、様々な提案をしたなかから、OHと同時に将来も楽しめる仕様に改造もして
平行新規検査となりました
ただいま、搭載していたエンジンを点検のため分解清掃、3月10日現在 分解中です。
今はエンジン内部のパーツに、ミッションの表面処理など部品が綺麗に仕上がっているのを
確認できます。
自分の乗るバイクのエンジンの中身を見れる機会はそんなにありません。2016091803
2016091802
2016091804


◆エンジンフルOH と985cc
◆エンジンガンコートフルペイント
◆キャブCRに変更
◆電装一式変更とOH
 ハーネス全て交換
 充電系変更
 点火ユニット新品強化型交換
◆フレーム全塗装
◆フォークOH
◆ホイールベアリング交換
◆メーターOH

結構走ります。
予算の関係から、外装や装飾関連葉後回し、基本の基本を押さえての作業です。
お客さんとの約束でまずは慣らし走行を行う、回転をそこそこ回せるようになると
パワーに対してのブレーキとサスペンションに不満を持つだろうし、安全面でも必要な改造をしていただく前提で
渡しました。
調子良く慣らしをすすめてきましたが、オーナーがヘルニアを患い、乗れなくなり販売の依頼をしていただいたのです。
残念です。
慣らし走行終えて、回転上げるとスピードの乗りも良く、ブレーキの効きが弱い事をまず感じていまして
ご検討いただく際には、この車体はあくまで「スタートキット」として考えて下さい。
オイルクーラーの容量不足も純正では必ず出ます。
もう十分アクセル開けれる慣らし済みの走行距離ですので、購入をご検討の際は、ブレーキ、サスなどの変更を前提に
お考え下さい。
具体的な内容、予算はご相談しながら考えましょう。
このスタートキットで価格135万(登録費用=名義変更、300km以上の場合送料別途)
2017011403
2017011402
スポンサーサイト



  1. 2017/03/10(金) 03:07:47|
  2. 未分類

プロフィール

CB_FORCE

Author:CB_FORCE
広島県:ジェイズ

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (72)
新製品 (20)
お知らせ (65)
質問事項 (1)
メッセージ (11)
試作品 (4)
何でもない (5)
ショップさん (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する